もう開院から早一か月過ぎてしまっているんですね。
とにかく内覧会を目指して準備して、次に最初の患者さまをお迎えすべく整えて、、、
とやっているうちにカルテの番号は100番を超え、150番を超えと、とにかく夢中で過ぎた一カ月でした。
その夢中の開院当初、クリニックはお花がいっぱいでした。
これはごく一部です。
開院、開業、開店祝いというと
”胡蝶蘭”
ですが、どうして胡蝶蘭なのかな・・・?と思っていました。
そしたら、もつんですね~。
一か月経った今でもまだエレベーターホールで圧倒されるほどの華やかさで患者さまがエレベーターを出ていらっしゃるのをお迎えしています。
ちょうど日差しが降り注ぐエレベーターホールが温室のようになって、たくさんの胡蝶蘭が元気を保っています。
胡蝶蘭といっても御覧の通り最近は白だけでなくピンクの入り方が凝っているんですね。
広島からやってきたじゅんじ先生の親戚で、お花を咲かせるのが上手なおばちゃんに小さい鉢を里子に出したくらいで、頂いた胡蝶蘭はまだまだクリニックを彩っています。
花が終わってしまっても水もやらずに置いておけば来年咲くそうなのですが、どんな条件においておけばいいのか・・・(だれか教えてください!)
胡蝶蘭だけでなく、
本当にたくさんのお祝いをいただき、ありがとうございました。
(いままで拝見していた患者さまにまでいただいてしまって、恐縮しきりです。)
これはごく一部です。
開院、開業、開店祝いというと
”胡蝶蘭”
ですが、どうして胡蝶蘭なのかな・・・?と思っていました。
そしたら、もつんですね~。
一か月経った今でもまだエレベーターホールで圧倒されるほどの華やかさで患者さまがエレベーターを出ていらっしゃるのをお迎えしています。
ちょうど日差しが降り注ぐエレベーターホールが温室のようになって、たくさんの胡蝶蘭が元気を保っています。
胡蝶蘭といっても御覧の通り最近は白だけでなくピンクの入り方が凝っているんですね。
広島からやってきたじゅんじ先生の親戚で、お花を咲かせるのが上手なおばちゃんに小さい鉢を里子に出したくらいで、頂いた胡蝶蘭はまだまだクリニックを彩っています。
花が終わってしまっても水もやらずに置いておけば来年咲くそうなのですが、どんな条件においておけばいいのか・・・(だれか教えてください!)
胡蝶蘭だけでなく、
本当にたくさんのお祝いをいただき、ありがとうございました。
(いままで拝見していた患者さまにまでいただいてしまって、恐縮しきりです。)