インプラント専門治療
“インプラント治療に不安を抱えている方”
“他院でインプラント治療が難しいと言われた方”
“すでにインプラント治療を受けているところに痛みや違和感がある方”
など、ご相談に応じています。
利点ばかりではなく、リスクや将来性を考えて治療方針を立てていきます。
当院でのインプラント治療
- 正規インプラント講習会講師のDr.Junjiの執刀です
- インプラントが駄目になる原因のほとんどは歯周病です
- 医科と歯科の視点から総合的にインプラントを支えられるため安心。
- 骨移植・骨再生が必要な難症例に多くの実績があります。厚生労働省認定の再生医療施設です。
- 治療技術や治療設備は、日々、検討され更新されています。
- 見た目も重要となる前歯インプラント治療も得意です。
- インプラント手術と同時に仮歯が入る治療も可能です。

Dr.Junji
プロフィールはこちら
適正なインプラント治療を選択
例えば、前歯は見た目を重視し、奥歯は丈夫さを重視するなど、インプラント治療には様々な選択肢があります。骨再生の方法も様々です。
お口の中の状態、お口の機能の状態、全身状態などを考慮して、出来るだけご自身にあった方法をご提案させて頂きます。
インプラント治療の標準的な流れ
-
- インプラント治療計画
- 治療方法の選択肢について、詳しく説明させて頂き、ご相談しながら治療計画を作成します。
-
- インプラント体埋入
- インプラント体の埋入手術と骨再生の手術を同時に行います。手術は麻酔で寝ている状態で行うことが多いです。
-
- 歯を製作
- インプラント体が固定されたことを確認した後、人工の歯を製作
-
- インプラント完成
- 綺麗な歯が仕上がり、ご自分の歯でかめるようになります。
-
- 完成後
- 他の歯と同じようにメンテナンスで、予防を行い、可能な限り長期安定を目指します。
インプラント埋入手術の流れ
できるだけ無菌状態で顎骨にインプラント体を埋め込み、縫合します。通常、約1時間で終了します。





通常、約2ヶ月後に新しい歯(上部構造)が出来上がります。
インプラント治療の適用例



歯が欠けている場合のその他の治療方法


当院でのインプラント治療の詳しい解説はこちらから
こんにちは。徳永淳二です。
皆様に安全にインプラント治療を受けて頂けるように、インプラントに関する溢れる情報の中から、患者様にとって有用な情報をわかりやすくご説明するつもりで製作しました。良い点ばかりでなく、良くない点やリスクについても記載しました。もちろんこれからも、最新情報を更新していきます。
日本でもインプラント治療は急速に広まってきました。今や40%の歯科医院がインプラントの看板を掲げているとも言われています。
インプラントは良い治療ですが、難易度の高い特別な治療法です。十分なトレーニング(教育)を受け、経験を積んだ歯科医師でなければ、難しい治療です。
時に、インプラント治療に関する良くない噂も聞くようになってきました。僕は、とても残念に感じています。患者様にとっても、不幸なことだと思います。
皆様の充実した人生のお手伝いが出来ることを、僕は何よりの喜びと感じています。
患者様がインプラント治療を考える際に、このサイトが、少しでも有用なものと感じて頂けたなら嬉しく思います。
メディスタイルの診療科一覧
※料金は各診療ページもしくは、料金ページにてご確認ください。
※リスク/ダウンタイムは各診療ページでご確認ください。