こんにちは!蒸し暑いですね・・・
スヌーピーはようやく風邪が治りました。
免疫力が低下しているのか、のどの痛み→鼻水→咳と症状が変わりつつ軽快していくというパターンを繰り返しています
もともと、扁桃腺が腫れやすいのであやしいな・・・
と思ったら抗生剤を内服してしまうのですが同時にツムラ葛根湯にもお世話になります
今回は空咳が止まらず、何度もうがいをしたり水分を摂ったりしていました。
そんな時にりえ先生がツムラ麦門冬湯を処方してくれました。
体質や体調にも適していたのか、すぐに効果が現れました!
さすが!!りえ先生!!!
(ちなみに、麦門冬湯にはバクモンドウ・ハンゲ・タイソウ・カンゾウ・ニンジン・コウベイという生薬でできています)
のどの痛みにマヌカハニーも効果がありました
(しかも、おいしい!!!)
西洋薬は有効成分が単一で、切れ味が鋭く感染症の菌を殺したり、熱や痛みをとる、血圧を下げるなどひとつの症状や病気に対して強い効果があります。
一方、漢方薬は複数の生薬を組み合わせた薬なのでひとつの処方でも色々な作用を持っています。
なので、複数の病気や症状に対する治療に有効で、慢性的な病気や全身的な病気の治療など複雑多彩な症状に効果を発揮してくれます
また、漢方は患者さんの自覚症状を重視し、病気を身体全体の不調和ととらえ、正しくととのえるのが目的で治す力(自然治癒力)を高めることに重点をおいています。
漢方薬も薬ですから、副作用もありますので用法・用量は医師の指示に従ってくださいね
もちろん、何かひとつだけを取り入れるのではなく、
食事
睡眠
運動
などなどの
生活習慣を見直していくことも大切だと思っています。
自分に合った健康管理をみつけていけたらいいですよね・・・
もともと、扁桃腺が腫れやすいのであやしいな・・・
と思ったら抗生剤を内服してしまうのですが同時にツムラ葛根湯にもお世話になります
今回は空咳が止まらず、何度もうがいをしたり水分を摂ったりしていました。
そんな時にりえ先生がツムラ麦門冬湯を処方してくれました。
体質や体調にも適していたのか、すぐに効果が現れました!
さすが!!りえ先生!!!
(ちなみに、麦門冬湯にはバクモンドウ・ハンゲ・タイソウ・カンゾウ・ニンジン・コウベイという生薬でできています)
のどの痛みにマヌカハニーも効果がありました
(しかも、おいしい!!!)
西洋薬は有効成分が単一で、切れ味が鋭く感染症の菌を殺したり、熱や痛みをとる、血圧を下げるなどひとつの症状や病気に対して強い効果があります。
一方、漢方薬は複数の生薬を組み合わせた薬なのでひとつの処方でも色々な作用を持っています。
なので、複数の病気や症状に対する治療に有効で、慢性的な病気や全身的な病気の治療など複雑多彩な症状に効果を発揮してくれます
また、漢方は患者さんの自覚症状を重視し、病気を身体全体の不調和ととらえ、正しくととのえるのが目的で治す力(自然治癒力)を高めることに重点をおいています。
漢方薬も薬ですから、副作用もありますので用法・用量は医師の指示に従ってくださいね
もちろん、何かひとつだけを取り入れるのではなく、
食事
睡眠
運動
などなどの
生活習慣を見直していくことも大切だと思っています。
自分に合った健康管理をみつけていけたらいいですよね・・・